MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH...

21
2013/10/29 栃尾 祐治(富士通研究所) MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今MPLS Japan 2013

Transcript of MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH...

Page 1: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

2013/10/29

栃尾 祐治(富士通研究所)

MPLS Japan 2013

Carrier Ethernet 技術は今…

MPLS Japan 2013

Page 2: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

発表に至った背景

昭和の高度経済成長を支えた三種の神器…

MPLS Japan 2013

2

Page 3: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

時代は繰り返し…

つい最近(2007年前後)、Carrier Ethernet がまだブームだったころこの分野にも三種の神器があったらしい…

PBB (Provider Backbone Bridge) – IEEE802.1ah

Ethernet Ring Protection – ITU-T G.8032

Ethernet OAM (S-OAM) – IEEE802.1ag / ITU-T Y.1731

注: IEEE802.1ag, 802.1ah は、IEEE802.1Q-2005 のAmendment であり、今は IEEE802.1Q-2011の一部として記述されています

MPLS Japan 2013 3

Page 4: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

ここから本題 - 本日お話しすること

一言でいうと ITU-T, IEEE, MEF (Metro Ethernet Forum) を中心とした最近のCarrier Ethernet 向けの標準化技術のお話です

MPLSは… (ぼそ)

その中で、先の三種の神器に注目して、今どう進化(!)または衰退(?)したかをざっと紹介するとともに、その背後の理由も分析

• PBB (Provider Backbone Bridge) … ??

• Ethernet Ring Protection … !?

• Ethernet OAM … !!

これだけではつまらないので、SDNネタも少しいれておきました

ご注意:本発表は標準化動向に基づく客観的情報または個人の見解を示すもので、会社の方針・戦略・意向等を示すものではありませんので、あらかじめご了承ください _ _

MPLS Japan 2013 4

Page 5: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

PBB (Provider Backbone Bridge)

導入の経緯

Ethernet 網の大規模化(スケール)またはVLAN 4096の限界打破

導入したもの

MAC-in-MAC の導入

I-SID (24bits)の定義

MPLS Japan 2013 5

B-DA B-SA B-tag I-tag

TPID TPID BVID I-SID DA & SA

S-tag

(option)

C-tag

(option) Data, FCS

B-DA B-SA I-tag

TPID I-SID

S-tag

(option)

C-tag

(option) Data, FCS DA & SA

I-tag frame format

B-tag frame format

DA SA S-tag

TPID SVID

C-tag

(option) Data, FCS

PB network frame format

互換性維持

PB (Q-in-Q)

PBB

装置 PBB PBB

装置

PB

装置

PB

装置

PB

装置

PB

装置

PB

装置

PB

装置

Page 6: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

PBB (Provider Backbone Bridge)

現状

MAC-in-MAC なネットワーク構成は確かに導入されたが、I-SID とは異なるフォーマットかつ、802.1ad とは異なるフォワーディング手法が主流に?

フォーマット観点

• TRILL: Ingress / Egress RBridge Nickname 使用

• VXLAN, NVGRE: IP + UDP/GREヘッダ+ 24bits 識別子

• 他、MPLS Big/Mega label, VPLS (EVPN含む)など MPLS

フォワーディング観点

• TRILL, SPB に見られるMAC address base のものは存在するが、NVGREなど IP 依存のものも存在 ( IETF NVO3立ち上げも一動機)

MPLS Japan 2013 6

B-DA B-SA B-tag

TPID BVID Data, FCS

C-DA &

C-SA

Trill header

TPID RB

Data, FCS IP header

TPID IPv4/v6

C-DA &

C-SA UDP VXLAN

B-DA B-SA B-tag I-tag

TPID TPID BVID I-SID C-DA & C-SA Data, FCS

B-DA B-SA B-tag

TPID BVID

Data, FCS IP header

TPID IPv4/v6

C-DA &

C-SA GRE TenantID B-DA B-SA

B-tag

TPID BVID

TRILL

PBB

VXLAN

NVGRE

Page 7: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

PBB (Provider Backbone Bridge)

分析(反省点) 難解なB-MAC の学習方式

明確にしなかった(できなかった) I-SID の決定方式

• I-SIDの決定方式はあくまでユーザー任せ

OF wire protocol でも I-tag は扱えても、I-SIDは…

• I-SID単位でのOAMアーキテクチャの不完全さ

• 一方で、I-SIDでのソリューションを定義する IETF L2VPN ドラフト (PBB-EVPNなど)

コア内の運用管理

• 原則、B-MAC & B-VIDだけでフォワードする方式に対して運用への不安

• 例えば、

- コア内(PBB網内)で、I-SIDに基づいてフォワーデングドメインを切って転送してほしいという顧客の声 (つまりコア内接続全てに I-tag IFを設けたい)

- Trill だけでなく、SPB (Shortest path bridge) に見られるような方式の提案

All Right Reserved, Copyright FUJITSU LIMITED 2005 7

B-DA B-SA C-DA C-SA B-tag

I-SID B-SA をベースに

C-SAを学習

B-DA C-SA C-DA B-SA B-tag

I-SID

C-DA C-SA

C-DAをキーに、B-DA 割出し

Page 8: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

Ethernet Ring Protection (ERP)

ITU-T におけるEthernet Protection 勧告

G.8031: Ethernet Linear Protection

• 2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用

G.8032: Ethernet Ring Protection

• 2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

• 今後、原則大きな更新は行わないことが確認された

G.sup52: Ethernet ring protection switching

• 補遺文書。正式な勧告ではない

• G.8032を適用した様々なアプリケーションの記載

E-line/E-LAN/E-Tree over G.8032

マルチリングの適用例

G.8031 over G.8032 (右図)

蛇足G.808.3: Generic protection switching - Shared mesh protection

• Shared mesh protection に関するプロトコル中立な勧告。2012年発行

• 現在、ODU(OTN)についてはITU-Tで議論進行中。MPLS-TPはIETFに要求文書が存在 (draft-ietf-mpls-smp-requirements)

ということで、ITU-T で目新しい活動はない、、、?

All Right Reserved, Copyright FUJITSU LIMITED 2005 8

G.8032-Y.1344(12)_FXI.2

L

M

G

J

H

K

A BMajor ringSub-ring Sub-ring

C E

D F

Page 9: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

New work in ITU-T - MDSP

Multi-domain Segmented Network Protection

つい最近までは、Protection Interworking とも呼んでいた

タイトル通り、複数のドメイン上にまたがる End-to-end サービスの冗長技術の提供として、既存プロテクション技術の相互接続のシナリオをまとめたもの

相互接続の形態

Single node Interconnect

Dual node Interconnect

問題(議論)となるケースはDNIの方

All Right Reserved, Copyright FUJITSU LIMITED 2005 9

Page 10: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

MDSP – Hot topics

DNI case for Ethernet(ETH)-ETH MDSP

このケースにおいて、どういう既存プロテクションケースが実現できるのか?

とりあえず、G.8032 だけであれば実現可能であるが、、、

MPLS Japan 2013 10

Segment protection 1 Segment protection 2

End-to-end service survivability

ETH(G.8031/G.8032)

Ethernet protected domain

ETH(G.8031/G.8032)

l1 l2

Ethernet protected domain

l3 l4

Page 11: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

MDSP – Hot topics

DNI case for ETH-ETH MDSP を通して出てきた話題(課題)

ENNI(赤枠内)へのIEEE802.1AXbq (DRNI) の考慮

• DRNI(Distributed Resilient Network Interconnect): 802.1AX(LAG)9章として追記作成中

• 複数システム間でのLAG 提供により、 DNI に適用可能になるが そのDRNIとの

Interworking をどう考えるか (現時点では、将来の課題としてペンディング状態)

Linear protection 拡張としての DNI Protection. すなわち Dual homing サポート

• これもまたペンディング状態。ただDNI protection 勧告化の期待は高まりつつあり

MPLS Japan 2013 11

Page 12: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

参考: DNI Protection の現状

今回の件に限らず、似て非なるソリューションが

PWE3 WG

• draft-ietf-pwe3-iccp-12 (Inter-Chassis Communication Protocol for L2VPN PE

Redundancy) など

L2VPN WG

• draft-ietf-l2vpn-vpls-multihoming, EVPN 関連など

CCAMP WG (参考)

• http://tools.ietf.org/html/draft-fedyk-ccamp-uni-extensions-03

他、MC-LAG など

あまりにプロプラな技術が存在する中、標準化に価値があるのか? その点は、よく考える必要はある

MPLS Japan 2013 12

Page 13: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

Ethernet OAM (G.8013/Y.1731)変遷

最新版(2013年版)におけるサポート機能 (黄色マーカー部が初版からの追加)

大きな更新は、Performance measurement 機能 (LM, DM, SL)

背景には MEF からの強い要望も含まれる (MEF 35など)

All Right Reserved, Copyright FUJITSU LIMITED 2005 13

Class Type Function OAM frames

Pro-active Status Continuity check & Connectivity verification CCM.CC

Performance Interruption CCM.CC, CCM.RDI

Frame loss CCM.LM, LMM/R

Synthetic frame loss SLM/R, 1SL

Frame delay DMM/R, 1DM

Maintenance Alarm suppression AIS

Locked indication LCK

Remote defect indication CCM.RDI

Client signal fail CSF

On-demand Status Connectivity check LBM/R

Performance Frame loss LMM/R

Synthetic frame loss SLM/R, 1SL

Frame delay DMM/R, 1DM

Throughput TST, LBM/R

Fault localization Channel connectivity LBM/R

Flow connectivity LTM/R

Discovery Flow connectivity LTM/R

Protection Communication channel State machine synchronization (APS) Linear APS (G.8031)

Ring APS (G.8032)

General purpose Communication channel Management communication channel MCC

Experimental EXM/R

Vendor specific VSM/R

Page 14: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

参考: MEF 35 とは

Service OAM Performance Monitoring Implementation Agreement

(主に北米の)キャリア要求と、PM 向けツール(i.e Y.1731)ならびに MEF サービス規定を前提にPM ソリューション規定を紹介

Ethernet サービス提供に当たって、Performance 規定は重要な属性

資料は http://metroethernetforum.org/carrier-ethernet/technical-specifications から入手可能 以下は、http://metroethernetforum.org/Assets/Technical_Specifications/PPT/Overview-of-MEF-35.pptx から抜粋

14

http://metroethernetforum.org/carrier-

ethernet/technical-specifications

PM

Solution

MEG

Type(s)

Measurement Technique

for Loss

PM Function(s) Mandatory or

Optional

PM-1 point-to-point

multipoint

Synthetic

Testing

Single-Ended Delay

Single-Ended Synthetic Loss

Mandatory

PM-2 point-to-point

multipoint

n/a Dual-Ended Delay

Optional

PM-3 point-to-point Counting Service Frames Single-Ended Service Loss Optional

PM Function ITU-T PM Tool ITU-T PDU(s)

Single-Ended Delay ITU-T Two-way ETH-DM DMM/DMR

Dual-Ended Delay ITU-T One-way ETH-DM 1DM

Single-Ended Service Loss ITU-T Single-Ended ETH-LM LMM/LMR

Single-Ended Synthetic Loss ITU-T Single-Ended ETH-SLM SLM/SLR

MPLS Japan 2013

Page 15: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

G.8013/Y.1731 – PM update

SLM (Synthetic Loss measurement)

Sequence counter (の演算)によるLoss measurement

DMMv1 (Proactive 対応)

15

1 2 3 4

8 7 6 5 4 3 2 1 8 7 6 5 4 3 2 1 8 7 6 5 4 3 2 1 8 7 6 5 4 3 2 1

1 MEL Version (0) OpCode (SLM = 55) Flags (0) TLV Offset

5 Source MEP ID Reserved for Responder MEP ID (0)

9 Test ID

13 TxFCf

17 Reserved for SLR: TxFCb (0)

21 [Optional TLVs start here, otherwise End TLV]

25

:

last End TLV (0)

Source MEP ID

& responder ID(p2mpの対応でSLM

にだけ定義)

identifying an unique

test among MEPs(ID識別でon-demand/

proactiveをも識別)

Data TLV 定義(フレーム長定義)

1 2 3 4

8 7 6 5 4 3 2 1 8 7 6 5 4 3 2 1 8 7 6 5 4 3 2 1 8 7 6 5 4 3 2 1

1 MEL Version (1) OpCode (DMM=47) Flags TLV Offset (32)5

TxTimeStampf9

13 Reserved for DMM receiving equipment (0)

(for RxTimeStampf)17

21 Reserved for DMR (0)

(for TxTimeStampb)25

29Reserved for DMR receiving equipment (0)

33

37 [optional TLV starts here; otherwise End TLV]41

45

:

last End TLV (0)

On demand

識別 flag 定義

Test ID TLV

Data TLV 定義(後者はフレーム長定義するケースに備えたもの)

MPLS Japan 2013

On-demand/Proactive

識別 flag

Page 16: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

G.8013/Y.1731 – PM update

LMMv1 (Proactive 対応)

LMM proactive 導入でややこしくなったのが、(該当 MEL 上にある)OAM frame

のカウント条件

On-demand LM 運用時 (既存):

On demand OAM はカウントしない一方で、Proactive (CC, APS, CSFなど) はカウントする

Proactive LM (LMM/R) 運用時 (新規):

APS, CSF, CCM はカウント。その他の Proactive OAM (Proactive DM など)はカウントしない

Proactive LM (CCM) 運用時 (既存):

APS, CSF のみカウントその他OAMはカウントしない

16

1 2 3 4

8 7 6 5 4 3 2 1 8 7 6 5 4 3 2 1 8 7 6 5 4 3 2 1 8 7 6 5 4 3 2 1

1 MEL Version (1) OpCode (LMM=43) Flags TLV Offset (12)

5 TxFCf

9 Reserved for RxFCf in LMR

13 Reserved for TxFCb in LMR

17 End TLV (0)

On-demand/Proactive

識別 flag

MPLS Japan 2013

Page 17: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

Ethernet OAM 関連補足 – G.8052

本末転倒な補足()として ITU-T G.8052 について

Protocol-neutral management information model for the Ethernet

Transport network element

2013/08 承認 (作業開始から完成まで8年以上!) 注: 正式公開まではもう少し時間がかかります。メンバであれば最新ドラフトは参照可能

EMS-NE間に適用される管理インタフェース規定

ITU-T 規定のネットワーク装置(NE)、つまりEthernet では

G.8021 をベースに作成した装置規定に基づき、M.3160

規定の管理情報モデルに従い モデル化したもの

平たくいうと、G.8021 の管理インタフェース(MI)をUML

表記し、 Protocol-neutral に規定

拡張例: MEF38&39 (S-OAM YANG Module),

MEF40 (UNI and EVC Managed Object - SNMP)

LAG, Protection (G.8031, G.8032)など、G.8021 に

書いてあるものすべて対象にしたため、完成まで

時間を要したが、特に、作業工数を要したのが OAM

に関わるモデル化(Object Class diagram)

17

server

EMS

NE

LCT

G.8052

interfaceserver

GUI

client

NMS

interface

GUI

client

MPLS Japan 2013

Page 18: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

G.8052 - OAM アーキのモデル(UML)化

OAM Architecture (ME階層込)

MPLS Japan 2013 18

ETH TTP

ETH TTP

ETH CTP(s)

NCMMEP

ETH/ETH

ETH

sublayerboundary

ETH/ETH-m

ETH

ETHD/ETH

ETHDe

ETHD/ETH

ETHDe

ETHG/ETH

ETHG

TCMMEP6x

ETH CTP(s)

NCMMEP

ETHD/ETH

ETHDe

Client Layer CTP

NCMMEP

ETH TTP

CTP Pool

ETH/ETH

ETH

ETH/ETH-m

ETHD/ETH

ETHDe

ETHD/ETH

ETHDe

ETHG/ETH

ETHG

TCMMEP

TCMMEP

6x

CTP Pool

ETH/Client

ETH

ETHD/ETH

ETHDe

ETH

ETHD/ETH

ETHDe

ETH/ETH

ETH

ETHD/ETH

ETHDe

TCMMEP6x

<SRV>/ETH

<SRV>

ETH CTP(s)

Server Layer TTP

ETHxSublayer

ETHxSublayer

ETHxSublayer

sublayerboundary

sublayerboundary

sublayerboundary

Pointer association (user frame flow)

Containment of auxiliary objects for OAM

Containment (user frame flow)

ETHD/ETH

ETHDi

MIP

ETHD/ETH

ETHDi

TCS

ETHD/ETH

ETHDi

MIP

ETHD/ETH

ETHDi

TCS

TCS

TCMGroupMEP

ETHD/ETH

ETHDi

GroupMIP

ETHD/ETH

ETHDi

CTP Pool

ETHD/ETH

ETHDi

GroupMIP

ETHD/ETH

ETHDi

CTP Pool

ETHD/ETH

ETHDi

MIP

ETHD/ETH

ETHDi onlytaggedlayers

onlytaggedlayers

onlytaggedlayers

CC

CC

CC

at mostone

at mostone

at mostone

G.8021 モデル(Connection,

Flow Termination, Adaptation)を

G.8052 Object class に変換 Trail Termination

Point (TTP)

Connection

Termination

Point (CTP)

Cross Connection

(CC))

+ MEP & MIP

+ TCS(Traffic conditioning)

お断り: 図内の字が細かく見づらいと

思いますが詳細は勧告をご参照下さい

Page 19: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

G.8052 - OAM アーキのモデル(UML)化

MEP on-demand Diagnostic Functionの例

19

maintenanceEntityGroupEndPointBidirectional

establishOnDemand2-WayMeasurementJob()

OnDemand2-WayMeasurementJobControlcreates

atomic functions

at start time -> Start ()

getIntermediateReport()

Intermediate Report Return

Intermediate request ()

Result ()

at stop time -> Terminate ()

EMS

Result ()PM Report Notification

Object Creation Notification

Object Deletion Notification

object created

object deleted

abortOnDemandMeasurementJob()

deletes

Object Deletion Notification

object deleted

or

Terminate ()

Measu

rem

en

t In

terv

al

Measurement and

Maintenance

MI list (G.8021)

Sequence List Data Dictionary

On-demand

Measurement

Job control

2way 1way Sk

1way So

MEP Control

MEP Source MEP Sink

TTP So TTP Sk

TTP

CTP

CTP So CTP Sk Measurement

JobControl

ETHx/

ETH

ETHx

ETHD/

ETH

ETHD

MEP

Proactive

On-demand

MI_XXX

MI_YYY

… Object Class Diagram

(On-demand Measurement)

EMS MEP(Bidir) On-demand

2way

Atomic Function

(i.e NE)

MEP(Bidir)

MPLS Japan 2013

お断り: 図内の字が細かく見づらいと

思いますが詳細は勧告をご参照下さい

Page 20: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

まとめ

最近のCarrier Ethernet 動向として、三種の神器(?)だった3つの技術について近況分析を紹介

PBB

Overlayを考慮したフォワーディングに未だWinnerなし? それとも Divergenceの時代なのか?

その中で特に考慮しないといけないもの: Address に基づく転送

Ethernet Ring Protection

基本的な動作は完成、あとはどう使い込んで行くか

課題: DNI protection – 標準化にしますかそれとも??

Ethernet OAM (S-OAM)

PM についてドラスティックに拡張。この先どう使いこなして行くかが課題

他、この先、必要なOAM toolがないか? よく考えて行きたい

• 実はG.8013/Y.1731向け OpCode が殆ど残ってません (残り9つ (実質4つ))

SDN 時代に重要となる(はずの) Info Model にも着手

細々ですが、標準化に向けた検討はまだまだ進んでいますし、まだまだ、考えるべきことあります!

MPLS Japan 2013 20

Page 21: MPLS Japan 2013 Carrier Ethernet 技術は今… · •2006年に初版発行、SDH などで適用した APS を採用 G.8032: Ethernet Ring Protection •2006年ごろから勧告化の作業開始、2008年に初版発行し最新版は2012年

ありがとうございました