第27回 平成31年2月15日(金)に第27回組合会が開催され、 平 …

そごう・西武健康保険組合 平成 31 年 4 月発行 〒 220 - 8510 神奈川県横浜市西区高島 2 - 18 - 1 ☎045(461)7619 http://www.kenpo.gr.jp/sogo-seibu/ 年  度 保険料率 (百万円) 前年度比(%)(百万円) 前年度比(%) 4,356 117 0 4,473 2,233 1,533 242 4,008 465 427 1,051 2,173 93 92 0 93 100 85 103 94 90 90 98 127 平成 29 年度(決算) 9.5% 184.7% 4,164 113 0 4,277 2,337 1,503 235 4,075 202 158 1,067 2,175 96 97 0 96 105 98 97 102 43 37 102 100 平成 30 年度(見込) 9.3% 190.6% (百万円) 前年度比(%) 4,027 117 400 4,544 2,389 1,728 278 4,395 *149 ▲300 1,067 1,975 97 104 -  106 102 115 118 108 -  ▲190 100 91 平成 31 年度(予算) 9.3% 188.1% 保険料収入 補助金他 繰入・繰越 収 入 計 保険給付費 保健事業費他 経常収支 法定準備金 年度末保有率 別途積立金 * 予備費に計上 保険料率9.3%で収入計は41億円、 支出は保険給付費は24億円、納付金 は18億円で、支出計は44億円となり、 3億円程度の赤字で推移することが 見込まれます。 収支赤字の対応としては、保険料率を 引き上げるのではなく、現在20億円 程度ある別途積立金を活用したいと 考えています。 当面は保険料率9.3%を維持していき ます。 平成31年2月15日(金)に第27回組合会が開催され、 平成31年度事業運営方針および予算が承認されました。 健保財政の推移 第27回 組合会報告 平成 31 年度は疾病予防事業の柱として、人間ドック補助やがん検診補助に利用しやすい工夫を凝らし、利用者拡大を 目指します。また、特定健康診査の受診者数公表が予定されています。当健保組合では、保健指導も受診できる特定健 康診査の受診券の発行や、ICTを活用した保健指導など、利用しやすい対応を進めてまいります。ぜひご利用ください。 収入では、健康保険料率を前年度の 9.5%から 9.3%に引き下げたため、収入計は 42.8 億円(前年比 95.6%) となる見込みです。 支出では、保険給付費(医療費)が前年比 105%と大きく増加しますが、高齢者納付金が前年比 98%と減少するため、 支出計は 40.8 億円(前年比 102%)の見込みです。 収支計は2億円、健保組合の通常収支である経常収支も 1.6 億円の黒字が見込まれます。 支出では、保険給付費は一人当たり給付が引き続き増加を見込み前年比 102%、高齢者納付金は精算戻りが少なく なるため前年比 115%、保健事業費他もシステム更新費用等を見込むなどで 118%、支出計は前年比 108% で 44.0 億円(予備費除く)となります。 健康保険料率 9.3%の健康保険料収入は前年比 96.7%の 40.3 億円、補助金他と合わせ収入計は 41.4 億円で 支出を賄えないため、30 年度から2億円を繰越、別途積立金からも2億円を繰入れて、収入計 45.4 億円の予算と いたしました。 健康保険料率9.3% ・ 介護保険料率1.75% (平成30年度料率を据え置き) 加入員の皆様の健康増進に向けて、保健事業を積極的に展開します 平成30年度は経常収支が1.6億円の黒字となる見込みです 平成31年度健康保険料率は9.3%を据え置きます 平成 30 年度は、経常収支が6年連続で黒字となる見込みです。 平成31年度は、高齢者医療納付金が増加するため、健康保険料率9.3%では賄えず、経常 赤字となる見込みです。前年度からの繰越および別途積立金からの繰入を実施する ことで健康保険料率9.3%を維持します。

Transcript of 第27回 平成31年2月15日(金)に第27回組合会が開催され、 平 …

Page 1: 第27回 平成31年2月15日(金)に第27回組合会が開催され、 平 …

そごう・西武健康保険組合平成 31 年 4 月発行 〒 220-8510 神奈川県横浜市西区高島 2-18-1

☎ 045(461)7619http://www.kenpo.gr.jp/sogo-seibu/

年  度

 入

 出

準備金

保険料率(百万円) 前年度比(%)(百万円) 前年度比(%)

4,356117

04,4732,2331,533

2424,008

465427

1,051

2,173

9392

093

10085

10394909098

127

平成29年度(決算)9.5%

184.7%

4,164113

04,2772,3371,503

2354,075

202158

1,067

2,175

9697

096

1059897

1024337

102

100

平成30年度(見込)9.3%

190.6%

(百万円) 前年度比(%)4,027

117400

4,5442,3891,728

2784,395*149

▲3001,067

1,975

97104-  106102115118108- 

▲190100

91

平成31年度(予算)9.3%

188.1%

保 険 料 収 入補 助 金 他繰入・繰越 収 入 計保険給付費納 付 金保健事業費他 支 出 計収 支 計経 常 収 支法定準備金年度末保有率別途積立金

* 予備費に計上

保険料率9.3%で収入計は41億円、支出は保険給付費は24億円、納付金は18億円で、支出計は44億円となり、3億円程度の赤字で推移することが見込まれます。収支赤字の対応としては、保険料率を引き上げるのではなく、現在20億円程度ある別途積立金を活用したいと考えています。当面は保険料率9.3%を維持していきます。

平成31年2月15日(金)に第27回組合会が開催され、平成31年度事業運営方針および予算が承認されました。

健保財政の推移

第27回組合会報告

平成31年度は疾病予防事業の柱として、人間ドック補助やがん検診補助に利用しやすい工夫を凝らし、利用者拡大を目指します。また、特定健康診査の受診者数公表が予定されています。当健保組合では、保健指導も受診できる特定健康診査の受診券の発行や、ICTを活用した保健指導など、利用しやすい対応を進めてまいります。ぜひご利用ください。

収入では、健康保険料率を前年度の9.5%から9.3%に引き下げたため、収入計は42.8 億円(前年比95.6%)となる見込みです。支出では、保険給付費(医療費)が前年比105%と大きく増加しますが、高齢者納付金が前年比98%と減少するため、支出計は40.8億円(前年比102%)の見込みです。収支計は2億円、健保組合の通常収支である経常収支も1.6億円の黒字が見込まれます。

支出では、保険給付費は一人当たり給付が引き続き増加を見込み前年比102%、高齢者納付金は精算戻りが少なくなるため前年比 115%、保健事業費他もシステム更新費用等を見込むなどで 118%、支出計は前年比 108%で 44.0 億円(予備費除く)となります。健康保険料率9.3%の健康保険料収入は前年比96.7%の 40.3 億円、補助金他と合わせ収入計は41.4 億円で支出を賄えないため、30年度から2億円を繰越、別途積立金からも2億円を繰入れて、収入計45.4 億円の予算といたしました。

健康保険料率9.3% ・ 介護保険料率1.75%(平成30年度料率を据え置き)

▼加入員の皆様の健康増進に向けて、保健事業を積極的に展開します

▼平成30年度は経常収支が1.6億円の黒字となる見込みです

▼平成31年度健康保険料率は9.3%を据え置きます

平成30年度は、経常収支が6年連続で黒字となる見込みです。平成31年度は、高齢者医療納付金が増加するため、健康保険料率9.3%では賄えず、経常赤字となる見込みです。前年度からの繰越および別途積立金からの繰入を実施することで健康保険料率9.3%を維持します。

Page 2: 第27回 平成31年2月15日(金)に第27回組合会が開催され、 平 …

2

◇◆ 収入 ◆◇

事 務 費

保 険 給 付 費  ・ 法 定 給 付 費  ・ 付 加 給 付 費

納 付 金

保 健 事 業 費

還 付 金

営 繕 費

財政調整事業拠出金

連 合 会 費

雑 支 出

予 備 費

合 計

経 常 支 出 ②

経常収支①-②

予算額(千円) 被保険者1人当たり額(円)

89,900

2,389,3592,339,06650,293

1,728,406

126,290

305

3

57,063

3,835

301

148,528

4,543,990

4,338,091

7,921

210,516206,0854,431

152,282

11,127

26

0

5,028

338

26

13,086

400,352

382,211

健 康 保 険 収 入

調 整 保 険 料

繰 越 金

繰 入 金

国庫補助金収入

財政調整事業交付金

雑 収 入

合         計

経 常 収 入 計 ①

科 目 予算額(千円) 被保険者1人当たり額(円)

4,026,535

57,063

200,000

200,000

1,815

39,600

18,977

4,543,990

4,038,524

354,761

5,028

17,621

17,621

160

3,489

1,672

400,352

355,817

科 目

◇◆ 収入 ◆◇◇◆ 支出 ◆◇

◇◆ 支出 ◆◇

△ 299,567

介 護 保 険 収 入

雑 収 入 等

合 計

科 目 予算額(千円)

540,736

3

540,739

第2号被保険者1人当たり額(円)

第2号被保険者1人当たり額(円)

79,520

0

79,520

介 護 納 付 金

還付金・積立金

予 備 費

合 計

科 目 予算額(千円)

505,830

52

34,857

540,739

74,387

7

5,126

79,520

■被保険者数 ………………… 11,350 人■被扶養者数 …………………… 4,533 人■扶養率 …………………………… 0.39 人■平均標準報酬月額 …………287,164 円■総標準賞与額 …………5,424,696 千円

介 護 勘 定

■介護保険 被保険者数 ……………… 8,775 人■介護保険 2号被保険者数 ………… 6,800 人■平均標準報酬月額 ……………… 327,000 円■総標準賞与額 ……………… 4,216,000 千円

介護勘定・予算編成の基礎数値一般勘定・予算編成の基礎数値

一 般 勘 定

400,352円400,352円

保険給付費 210,516円・法定給付費 206,085円・付加給付費 4,431円

納付金 152,282円

財政調整事業拠出金5,028円 予備費 13,086円

事務所費 7,921円保健事業費11,127円

・前期高齢者納付金 71,269円・後期高齢者支援金 81,004円・退職者給付拠出金等 10円

健康保険収入354,761円

国庫補助金収入 160円

調整保険料5,028円

繰越金17,621円

繰入金17,621円

財政調整事業交付金3,489円雑収入1,672円

保険料収入の42.9%

支 出収 入

保険料収入の59.3%

連合会費等  390円

保険給付費+納付金が保険料収入以上に!

予算総額:45億4,399万円 1人当たり:400,352円

収入支出予算概況 一般勘定

予算を1人当たりで見ると…

そごう・西武健康保険組合の組合員専用ページ ログイン方法No. → 下記参照

ID → 保険証の番号

パスワード → 西暦生年月日「8桁」(変更可)

7001No.

12345ID

19750101パスワード

OK

※パスワードの初期値は“西暦の生年月日(8 桁)”となっています。 例)1975 年 1 月 1 日生まれ➡パスワード“19750101”

※パスワード入力欄に入力した桁数分の●が表示されない場合がありますが、必ず 8 桁入力してください。

取消

㈱そごう・西武㈱シェルガーデン㈱池袋ショッピングパーク㈱八ヶ岳高原ロッジ

7001400140034004

㈱ロフト㈱エイチ・ツー・オーアセットマネジメントそごう・西武労働組合任意継続被保険者

400540068599

20

クリック

サンプル

プライバシー保護のため、SSL暗号化通信を導入しています。

資料編

平成31年度

Page 3: 第27回 平成31年2月15日(金)に第27回組合会が開催され、 平 …

3

これまでは、患者が施術者に療養費の受領の代理を承認する「代理受領払い」を採用していましたが、2019年4月からは、

患者が施術料を全額支払い、後日健保組合へ療養費の申請を行う「償還払い(立替払い)」に変わります。

患者が施術所で全額を支払い、後日健保組合へ療養費を申請する

患者はあらかじめ医療機関(病院等)で医師の診察を受け、鍼灸師等の施術に関する「同意書」の交付を受ける必要があります。同意書に基づく療養費の支給が可能な期間は6カ月です。※あんま・マッサージ・指圧の変形徒手矯正術の場合、同意書に基づく療養費支給可能期間は1カ月です。※施術期間が6カ月を超える場合、医師による再同意書の交付が必要です。

※審査により、「保険適用と認められない」と判断された場合は、全額自費となります。

④審査のうえ、療養費(7 割または8割)を支払う

②施術料全額(10割)を支払い、領収証を受領

①施術

※神経痛・リウマチ等と同等の慢性的な痛みを主な症状とするものについては、上記以外でも認められることがあります。

◎保険医が交付する施術への「同意書」が必要です。疲労回復・慰安・予防を目的とする施術は保険適用の対象外となります。また、同一疾病の治療やマッサージを同時に医療機関で行っている場合も対象外となります。

はり・きゅう、あんま・マッサージ・指圧療養費の

申請方法が償還払い(立替払い)に変更になります

はり・きゅう、あんま・マッサージ・指圧療養費の

申請方法が償還払い(立替払い)に変更になります

2019年4月よりPOINT

健康保険が適用されるのは下記の場合のみです

償還払い

はり・きゅうの場合

慢性病で、医師による適当な治療手段がない場合に限り健康保険が使える

対象となる疾病

神経痛・リウマチ・頸腕症候群五十肩・腰痛症・頸椎捻挫後遺症

※ただし、可動域の拡大等、症状の改善を目的としていること。

あんま・マッサージ・指圧の場合

医療上、マッサージを必要とする症状に限り健康保険が使える

対象となる症状

筋麻痺・筋萎縮・関節拘縮 など

患 者(被保険者等)

施術者(鍼灸師等)

健保組合

①療養費支給申請書【以下添付書類】②施術内容明細書(別紙1または2) (②の記載は施術師に依頼してください)③医師の同意書(原本:初回必須)④施術費の領収証(原本 / 写しも可)⑤施術報告書(写し:施術報告書交付料がある場合)

申請書類

③1 カ月単位で療養費支給申請書を作成し申請

}そごう・西武健康保険組合ホームページからプリントアウトしてください。

Page 4: 第27回 平成31年2月15日(金)に第27回組合会が開催され、 平 …

4

  医療費明細の画面   健診結果情報の画面

  改善アドバイスの画面

健康ポータルサイト

  ジェネリック医薬品差額情報の画面

使って いますか?

ログインID・PWの再発行通知は申し込みから1週間程度でお送りできますhttps://sogo-seibu.mhweb.jp/

(マイヘルスウェブ)

▼健診結果の画面

ログインID・PWをなくしてしまったときは?MY HEALTH WEBヘルプデスクへご連絡ください。電話:03-5213-4467本人確認ができ次第、発行する体制に変更しています。お気軽にご連絡ください。

最大5年間の結果がチェック

できます

BMI、体重、血圧を日々記録できるMYバイタル画面も便利

この画面をプリントアウトして担当医に相談して

ください

閲覧で100P!

登録するごとに100P!

12

3

4

パソコンやスマートフォンで健康診断結果や医療費通知が見られます

ログインID・パスワードの

設定が必要です

1 4

2

3

MYデータをクリック自分のデータは

自分の健診結果は?

生活習慣を改善するには?

医療費はいくらくらいかな?

ジェネリック医薬品への切り替えで医療費は安くなる ?

Page 5: 第27回 平成31年2月15日(金)に第27回組合会が開催され、 平 …

5

対象者 30歳以上の被保険者・扶養家族

補助対象

①胸部ヘリカルCT………………5,000円(税別)個人負担が必要②乳房触診・乳房エコー  乳房触診のみは補助対象外③乳房触診・マンモグラフィ④子宮頸部細胞診

補助額 補助上限額13,000円(税別)

その他次の場合は対象外 1)個人負担が1,000円(税別)未満の場合 2)健康保険適用(保険証使用・3割負担)の場合

「人間ドック補助」のご案内

「がん検診補助」のご案内

2019 年度

2019 年度

詳細な健康診査によるご自身の病気の予防や早期発見の手助けとして、「人間ドック補助」をご案内しています。

補助対象期間 : 2019年4月1日~2020年3月31日検診分 請求期限 : 2020年4月10日(健保組合到着分)まで

がんは早期発見早期治療が肝心!

2019年4月2日~2020年4月1日に、40・45・50・55・59歳を迎えるみなさまへ!原則として自己負担なしで人間ドックを受診いただけます。ポイント年齢の年だけでも詳細な健康診査を!2019 年度の人間ドック利用対象期間は 2019 年4月1日~ 2020 年3月 31 日です。

〈対象者〉

〈補助額〉

◦婦人科契約およびがん検診補助対象検査(胸部ヘリカルCT・乳房エコー・乳房マンモ・子宮頸部細胞診)についてはがん検診補助を適用し、自己負担額がある場合は健保組合から費用請求いたします。

◦上記以外のオプション検査は全額自己負担です。

①医療機関に予約し、受診後料金を支払う ※がん検診補助が利用できるか心配な場合は、予約前に健保組合へお問い合わせください。②「がん検診補助金請求書」(健保組合ホームページから打ち出し)で健保組合へ請求  〈添付書類〉 1)領収書(コピー) 2)検診結果表(コピー)

①「人間ドック(がん検診)補助申請書兼費用請求先確認書」のがん検診受診項目を記入 ※人間ドック受診時に、医療機関へ提出、医療機関への支払いは不要②自己負担額がある場合は、健保組合から給与にて精算

◦「人間ドック(がん検診)補助申請書兼費用請求先確認書」を利用者が記入・捺印して検査当日に医療機関窓口へご提出ください。◦2019年4月のドック受診分から、上記様式を変更し、人事担当者等の受付確認印欄を廃止しました。受診者本人が「健康保険被保険者証」等を確認して記載・捺印してください(受診者の署名・捺印は必須)。

〈対象者〉

〈負担額〉

1 ポイント年齢人間ドック ◆オプション検査の費用負担について

≪単独≫でがん検診のみ受診する場合

≪人間ドックのオプション≫でがん検診を受診する場合

◆予約上のお願い2 一般人間ドック

2019年4月2日~2020年4月1日に、40,45,50,55,59歳の誕生日を迎える当組合の被保険者および被扶養者人間ドック検査料の100%

ポイント年齢人間ドック対象者でない30歳以上の当組合の被保険者および被扶養者◦40歳以上:5,000円(税別) ◦30歳以上:10,000円(税別)

12ともに※契約医療機関の契約料金(半日ドックを基本)が40,000円(税別)を超える場合、超過分は自己負担。※婦人科契約ありで受診した場合の婦人科検査料は13,000円(税別)までがん検診補助で健保負担。※上記負担額に別途消費税をご負担いただきます。

直近の契約内容・料金をご確認のうえ

お申込みください。

人事の受付確認印を廃止しました!

*契約医療機関・料金等はホームページをご覧ください。http://www.kenpo.gr.jp/sogo-seibu/

事前申請書を廃止!受診後の請求で手続き簡素化!

Page 6: 第27回 平成31年2月15日(金)に第27回組合会が開催され、 平 …

6

電話相談利用の詳細は健康保険組合のホームページに掲載予定です。

専用ダイヤル 0120-922-035 無料電話番号を「通知」にしてご利用ください。つながらない場合は、始めに「186」をつけたうえ、上記専用ダイヤルにおかけください。

+ファミリー健康相談 ベストドクターズ®・サービスこんなときは

ご相談を!

を必ず受診!

40歳以上の扶養家族の方と40歳以上の任意継続被保険者およびその扶養家族のみなさまへ

① ご家族が最寄りの医療機関で受診できる定期的な健康診断です。② 健診費用は当健保組合が全額負担します。③ 当年度から、受診日当日に特定保健指導もご利用いただけます。

(注)集合契約施設一覧表「健診当日初回面接」欄に○の記載された医療機関に限ります。

特定健康診査

3つのメリット

受診券は

今年も自宅に郵送

2019年度は特定健康診査メタボ予防健診

無料で受けられます

検査項目腹囲・身長・体重(BMI)空腹時血糖・HbA1c・尿検査収縮期血圧・拡張期血圧中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロールAST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GT(γ-GPT)

結果からわかること内臓脂肪型肥満など糖尿病・糖尿病予備群であるかなど高血圧であるかなど(数値が高いと動脈硬化を促進)動脈硬化のリスク脂肪肝・肝炎など肝臓の痛み具合

肥  満血 糖 値血  圧脂質異常症肝 機 能

●特定健康診査とは? 生活習慣病予防の第一歩です・内臓脂肪等が原因で、自覚症状がないまま進行してしまう生活習慣病の早期発見のために、40 歳以上の健康保険制度加入者に実施が義務付けられた健康診断です。

・ 40 歳以上の被扶養者は、今回お送りする『特定健康診査受診券』により自己負担なしで「特定健康診査」を受診できます。健康づくりのチャンスですが、2018 年度は 20%程度の方にしかご利用いただけていません。

・健診結果とメタボリックシンドロームの判定結果は医療機関からご本人へ通知されます。 (注) 『受診券』は 40 歳以上の任意継続被保険者の方にも発行いたします。

●受診券による受診方法・ 希望する医療機関へ『受診券』による「特定健康診査」が受けられるか電話で確認し予約してください。 〈受診券が利用可能な健診機関(集合契約AタイプまたはBタイプ)は健保組合ホームページで検索も可能〉

●特定健診でわかること

「深夜に子どもが熱を出した」 「けがの応急処置は?」 「この時間に診察してもらえるのはどこ?」 など、お気軽にお電話ください!

ファミリー健康相談とは?

24時間・年中無休で健康に関する相談ができる窓口

医師や保健師等医療資格を持つ専門家が対応

休日や夜間診療可能な医療機関情報も提供

年中無休・24時間サービス

「治療中の病気のセカンドオピニオンを受けたい」などでお悩みのときはご連絡を!三大疾病など重い疾患と診断された方へ、看護師資格を持つ専門家が、

ベストドクターズ・サービスはこんなサービスを提供

①病状等の情報を詳細にお聞きします

②病状に応じて信頼できる名医の診察可否を確認します

③ご利用者へ診察可能な名医情報を郵送します

月~土曜日(日曜日・祝日・年末年始を除く)10時~21時

Bestdoctors®およびベストドクターズは、Bestdoctors,Inc.の商標です。