第4回全国大学生環境活動コンテスト ·...

36
第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

Transcript of 第4回全国大学生環境活動コンテスト ·...

Page 1: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

第4回全国大学生環境活動コンテスト

参加のご案内

平成18年9月

全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

Page 2: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

も く じ

開催にあたって ................................................ 3 全国大学生環境活動コンテスト(エココン)とは .................. 4

エココンのコンセプト.............................................. 4 エココンの参加者.................................................. 4 エココンの特徴.................................................... 5 エココン 2006 の開催概要........................................... 6 実行委員会について................................................ 6

2日間の流れ .................................................. 7 プログラム........................................................ 7 選考・投票の流れ.................................................. 8 活動発表について.................................................. 9 選考委員について.................................................. 9 学生選考委員について............................................. 10 見学者の選考・投票について....................................... 10 選考の視点について............................................... 11 表彰について..................................................... 11 選考以外の企画(エコパ・エコット)について....................... 12

コンテストへの参加方法 ....................................... 13 参加区分......................................................... 13 発表団体の参加手続き............................................. 13 発表団体の参加手続き(つづき)................................... 14 発表団体の参加手続き(つづき)................................... 15 見学者の参加手続き............................................... 16

FAQ(よくある質問とその答) ............................... 17 1団体2エントリー............................................... 17 連続参加......................................................... 17 研究室での参加................................................... 17 選考委員......................................................... 18 学生選考委員..................................................... 18 テーマ別......................................................... 19 選考の視点....................................................... 19 活動発表の手法................................................... 20 活動発表の時間................................................... 20 エコパ(ecoconPARTY)............................................ 21 エコット(ecoconTALK)........................................... 21 宿泊............................................................. 21 駐車場........................................................... 22 スタッフとしての参加............................................. 22

会場アクセス ................................................. 23 昨年との主な変更点 ........................................... 24 参加手続き 様式・用紙集 ..................................... 26

2

Page 3: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

開催にあたって

実行委員長 安井至

(国際連合大学副学長)

環境問題がもっとも厳しい状況にあったのは、日本では1970年

ごろである。しかしそのころには、そのような認識すらなかった。現

在の日本の環境問題は、かなり改善されてきた。それなら、もう取り

組まなくても良いのか。いやいや、日本の環境の状況はまあまあであ

るが、他の国々は、これから解決に向かう段階である。しかも、地球の持続性というものが危なくな

っている。日本という国は、必要なもののほとんどすべてを他の国に依存している。地球が持続しな

ければ、日本という国の持続も無い。しかも、日本が原因で、地球の状況が悪くなっている部分があ

る。

さて、このような大きな問題の解決はどのようになされるのか。それは、地球上のすべての人が正

しい現状認識と解決指向を持つことである。とてつもなく大きな問題なのである。さて解決は可能な

のか。

エココンに参加する学生は、どのような問題意識をもっているか。まずそれを見たい。しかも、学

生は何を社会人と共有できるのか、それを見たい。さらに、学生は次々と新しい世代に入れ替わるが、

確実に情報・知識の質が向上し、同時に、意識変革も進んでいるか、それが見たい。

見たいといっても、個人一人で見ても仕方が無い。それには、人数が必要である。参加するすべて

の人と一緒に見て、そのトレンドを見極めたい。現時点でエココンに参加することが決まっているの

は、エココンをサポートする学生チーム、事務局、そして、実行委員会だけである。これだけの人数

では、何も見えない。

まず、自分達が何を考えているのか、何を知っていて、何をやっており、それを誰に伝えようとし

ているのか。それは毎年進歩しているのか。こういったことを示す意欲のある参加団体が欲しい。リ

ピーターとして毎年出ることが、自分達の進歩を知るために、必要不可欠だと思う。

次に審査員以外の見学者が欲しい。特に、社会人あるいは社会をすでに卒業した熟年層が欲しい。

勿論、高校生も大学生も歓迎である。そして、思いを学生達と交換して欲しい。魅力ある大会にしよ

うと色々と工夫をしている学生参加者との交流で、パワーをもらえることは絶対保証できる。

3

Page 4: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

全国大学生環境活動コンテスト(エココン)とは

エココンのコンセプト

チャレンジ!学生の活動は、社会の活動へ。

エココンは、環境に関する様々な分野で活躍中の社会人・

全国の学生・見学者による公開選考を通じ、学生の環境活動

を様々な観点から評価、表彰するコンテストです。

参加者の皆さんにはグランプリを目指すと共に、その過程

において、他団体の優れた部分を共有し、学生同士や社会人

とのネットワークを構築して、グランプリに勝る「何か」を

見つけてもらえればと考えています。

私たちは、エココンを通じて学生の環境活動を活性化させ、

社会全体の環境活動へ繋げていくことを目指しています。

エココンの参加者

エココン2006は、以下の人々により形作られます。参加内容の詳細に関しては、( )内のペー

ジをご覧下さい。

環境分野で活躍する社会人

社会人選考委員

詳しくはP9で

・ 活動発表に対する評価

・ 選考・投票

環境活動に取り組む学生団体

・ 活動発表(P.9)

・ 選考・投票(P.10)

発表団体

詳しくはP10 で

・ エココンの運営

エココンに興味のある

学生や社会人

・ 活動発表の見学

・ 選考・投票(P.10)

詳しくはP10 で

見学者

事務局運営スタッフ

(学生・社会人)

運営スタッフ

詳しくはP22 で

4

Page 5: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

エココンの特徴

社会人・学生選考委員による多角的な評価

活動発表を評価・選考する社会人選考委員は、学識経験者、行政、民間企業、

NPOなど様々な立場の社会人で、環境分野の第一線で活躍されている方々で

す。活動発表は、そういった社会人選考委員と、各発表団体から出された学生

選考委員のそれぞれの考えにより、多角的に評価されます。そこでのアドバイ

スや意見交換などにより、学生の環境活動の活性化が期待されます。

また、選考の場では、社会人選考委員だけでなく、学生選考委員や見学者な

ど、会場全体で議論・意見交換し、その成果として投票をします。

プレゼンテーションの実践の場

コンテストでは、発表団体の皆さんにプレゼンテーション形式で活動発表を

していただきます。自分たちの活動をふりかえり、何を伝えるべきかを充分に

練って来てください。5分という短時間で初対面の人に向けてプレゼンテーシ

ョンするという経験は、きっと本来の活動にも役立つでしょう。

学生と社会人との交流

エココンには、学識経験者、行政、民間企業、NPOなど、様々な立場の社

会人が、社会人選考委員として、或いは見学者として参加します。環境分野で

活躍する社会人たちと直接議論するまたとない機会です。

学生と学生との交流

エココン当日は、全国各地からたくさんの学生が一つの会場に集まり、活動

発表をします。環境活動に取り組む仲間同士、率直に意見交換し、交流を深め

ることができます。また、様々な取り組み・実践例から、色々なノウハウやア

イディアを吸収し、自らの活動を活性化させてください。

選考以外の企画 ~エコパ(ecoconPARTY)エコット(ecoconTALK)~

発表団体にとって最大のステージは活動発表ですが、それ以外にも、「エコパ

(ecoconPARTY)」や「エコット(ecoconTALK)」といった、参加者の交流を主目

的とした企画もあります。(詳しくは P.12へ)

5

Page 6: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

エココン 2006 の開催概要

実施日 2006年12月26日(火)~27日(水)

会場 国立オリンピック記念青少年総合センター(オリンピックセンター)

参加費 無料(ただし、エコパ・宿泊には別途費用が必要)

発表団体数 約50団体を予定

主催 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

共催 東京電力株式会社 エコ・リーグ(全国青年環境連盟)

後援 環境省、文部科学省、経済産業省、農林水産省、

共同通信社、読売新聞社、日本経済新聞社、社団法人日本青年会議所、

全国大学生活協同組合連合会、環境自治体会議、私立大学環境保全協議会

実行委員会について

コンテストを主催する全国大学生環境活動コンテスト実行委員会は、学生のほか、学生の環境活動

を応援する学識経験者、行政、企業、NPOにより組織されます。第4回全国大学生環境活動コンテ

スト実行委員会の構成は以下のとおりです。

また、実行委員会の決定を受け、実際の運営事務を執るのが事務局です。事務局は、学生スタッフ

と社会人スタッフにより構成されています。学生スタッフは事務局内で学生チームを組織し、コンテ

ストの開催に向けて自主的に活動しています。

(順不同敬称略)

氏名 所属

安 井 至 国際連合大学副学長

滝 口 直 樹 環境省総合環境政策局民間活動支援室長

惠 小 百 合 江戸川大学社会学部環境デザイン学科教授

村 山 史 世 麻布大学環境保健学部環境政策学科専任講師

赤 沼 國 勝 女子美術大学デザイン学科教授

米 村 洋 一 特定非営利活動法人地域交流センター理事

萱 島 信 日野市役所環境共生部部長

江 尻 京 子 特定非営利活動法人東京・多摩リサイクル市民連邦事務局長

吉 田 信 昭 全国大学生活協同組合連合会 機関運営室 環境グループ

今 井 寛 学生チーム代表・慶應義塾大学4年

小 林 由 佳 学生チーム副代表・千葉大学4年

甲 把 和 也 学生チーム副代表・東京学芸大学3年

美濃部 真光 エコ・リーグ(全国青年環境連盟)理事

松 本 尚 也 東京電力(株)環境部環境交流グループマネージャー

佐久間 信一 (株)ダイナックス都市環境研究所取締役主席研究員

6

Page 7: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

2日間の流れ

プログラム

1日目【12月26日 火曜日】

午前

受付

リハーサル

昼食

午後

開会式

グループ選考

全発表団体は、地域や活動内容に偏りが出ないよう、いくつかのグループに分かれ、活

動発表をします。発表後は、各グループで討議・意見交換を行い、選考委員による投票

で最終選考への推薦団体を選出します。

エコパ【ecoconPARTY】(希望者のみ)

参加者の交流を深める懇親会です。この中でグループ選考の結果が発表されます。

会費2000円が必要です。

宿泊(希望者のみ)

宿泊希望者には、宿泊施設を用意しています。宿泊費は1000円です。

2日目【12月27日 水曜日】

午前

エコット【ecoconTALK】(希望者のみ)

学生と社会人との交流、学生同士の交流を目的に、セミナー形式(エコゼミ)や

ディスカッション形式(エコディス)、自主企画部屋、活動発表ステージなどの分科会

を予定しています。

午後

最終選考

グループ選考にて選出された発表団体が報告され、それぞれ全参加者の前でプレゼンテ

ーションをします。選考委員と会場全体の討議・意見交換の上で最終投票を行い、2日

間の成果として、グランプリ・準グランプリ・特別賞・入賞を選出します。

夕方

表彰式

閉会式

7

Page 8: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

選考・投票の流れ

【1日目】

活動発表 各グループで発表団体は、自らの取り組みについて5分でプレゼンテーションしま

す(活動発表)。発表の後、5分間、選考委員と質疑応答をします。

中間投票 選考委員は、活動発表を見た後の印象を投票で示します(中間投票)。中間投票の

結果は、選考の際に議論の参考とするもので、最終投票の結果には影響しません。

また、見学者も参考意見として投票することができます。

選考 全参加者(発表団体・選考委員・見学者)により、最終選考への推薦事例を決める

ための討議・意見交換を行います(選考)。

最終投票 選考の議論・意見交換の内容を踏まえ、最終的な意見を投票で示します(投票)。

選考委員最終投票により最終選考への推薦団体を1団体選出します。

なお、学生選考委員は自団体へ投票することはできません。

【2日目】

活動発表 グループ選考にて選出された発表団体が全参加者の前でプレゼンテーションをし

ます。

中間投票 全ての活動発表が終わったあと、最終選考に出席しているすべての参加者(発表団

体と見学者)と最終選考委員は、活動発表を見た後の印象を投票で示します。中間

投票の結果は、選考の際に議論の参考とするもので、最終投票の結果には影響しま

せん。

選考 選考委員と会場全体で討議・意見交換を行います。グループ選考と同じです。

最終投票 最終選考委員は、中間投票の結果や選考の議論・意見交換の内容を踏まえ、最終的

な意見を投票で示します(最終投票)。

最終投票の結果をうけ、選考委員は合議により、グランプリ(1団体)・準グラン

プリ(1団体)・特別賞(数団体)・入賞(数団体)を決定します。

1日目[12/26]

準活動発表

選考

グループ選考

最終投票

中間投票

最終選考

最中

2日目[12/27]

動発表

選考

終投票

間投票

7団体

8

グランプリ

グランプリ

特別賞

入賞

Page 9: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

活動発表について

活動発表で、発表団体は、会場内の全参加者(選考委員・他発表団体・見学者)に対して、自らの

取り組みについて5分でプレゼンテーションします。

発表のスタイルは自由です。過去には、パワーポイントによるプレゼンテーションのほか、寸劇、

歌・演奏、紙芝居などでの発表例がありました。

エココンは、学生の環境活動は広く社会に向けて発信されるべき大切な取り組みであり、プレゼン

テーションによる発表を重要な要素であると考えています。自分たちの活動をふりかえり、何を伝え

るべきか充分に練って来てください。

選考委員について

発表団体による活動発表は、社会人選考委員・学生選考委員により、評価・選考されます。

社会人選考委員は、学識経験者・行政・民間企業・NPOなど、環境に関する多様な立場、専門性

を有する方々にお願いしています。

また今年は、より選考に学生の視点を取り入れられるよう、学生選考委員を設けました。事前に各

参加団体に一名学生選考委員を出してもらい、自団体以外の評価・選考をしていただきます。

9

Page 10: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

学生選考委員について

今年のエココンは、各選考に学生選考委員を導入します。

学生選考委員は、環境活動によって得られた知識・経験を活かし、社会人選考委員と対等に選考・

投票を行います。

選考の過程に学生の意見を取り入れることで、選考がより充実したものになることを期待していま

す。

【学生選考委員】参加登録時とエココン当日の流れ

【参加登録時】

1エントリーにつき1名を学生選考委員として登録する

(P.27の参加者名簿にチェックしてください。)

【エココン当日】

選考時に他団体の発表について意見を述べる

投票では自らの投票理由について説明する

注意事項

・ 公平な選考を図るため、自団体には投票できません。

・ 1団体から2エントリーする場合、学生選考委員はエントリーご

とに登録してください。

・ 登録後の学生選考委員の変更は出来ません。

見学者の選考・投票について

選考の時間には選考委員・発表団体・見学者の全てを含む会場全体で意見交換を行います。

なお、見学者の投票は参考意見として取り上げられます。

10

Page 11: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

選考の視点について

発表団体や選考委員には、以下のような選考の視点を参考にしながら、各自の考えにより選考して

いただきます。選考の視点は、選考に際して発表団体や選考委員が参考にするためにまとめたもので、

解釈・重み付けは、各自の考えによるものとします。

【選考の視点】

1 主体性 学生が主体的に取り組んでいるか。

2 先駆性 先進的な活動か。着想や活動に斬新なアイディアが盛り込まれているか。

3 継続性 継続的に取り組まれているか。

4 将来性 活動が将来的に続き、発展する可能性があるか。

5 応用性・モデル性 先進事例として、他の地域での取り組みの参考になる応用性があるか。

6 行動力 まずやってみよう、いろいろやってみようという積極的な行動力があるか。

7 学生らしさ 学生独自の着想や、楽しんで取り組む雰囲気を有しているか。

8 連携・協働(パートナ

ーシップ形成)

大学、地域住民、行政、民間企業など、他主体とパートナーシップを築き、

活動を進めているか。

9 現状把握・問題認識 取り組むべき問題が的確に把握されているか。

10 活動結果の分析・評価 活動を振り返り、結果を分析・評価して、活動の発展につなげているか。

11 プレゼンテーション 分かりやすく的確に伝えるために、プレゼンテーションを準備しているか。

表彰について

最終選考の最終投票の結果をうけ、選考委員の合議により、2日間の成果としてグランプリ(1団

体)・準グランプリ(1団体)・特別賞(数団体)・入賞(数団体)を決します。

グランプリ・準グランプリに選出された団体には、賞状と楯を授与し、「活動助成」としてそれぞれ

10万円・5万円を進呈します。特別賞・入賞の団体には、賞状を授与します。

11

Page 12: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

選考以外の企画(エコパ・エコット)について

エコパ(ecoconPARTY)

エコパは、コンテスト1日目終了後、オリンピックセンター内の「レセプションホール」にて、料

理・飲み物をかこんで行う懇親会・交流会です。発表団体・選考委員・見学者の皆さんと自由に意見

交換できる機会となりますので、是非交流を図り、ネットワークを広げてください。

なお、エコパは希望者のみの自由参加の企画で、会費は2000円です。

エコット(ecoconTALK)

エコットは、2日目の午前中に開催する、学生と社会人・学生同士の交流を目的とした企画の総称

です。

昨年のセミナー形式(エコゼミ)、ディスカッション形式(エコディス)は好評のため継続し、今年

新たに「自主企画部屋」「活動発表ステージ」などの分科会を設定する予定です。詳しい内容について

は、10月ごろ公開いたします。

なお、エコットは希望者のみの自由参加の企画です。

12

Page 13: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

コンテストへの参加方法

参加区分

発表団体

自らの活動について広く社会に発信したい、全国の大学生と交流し仲間を増やしたい、ノウハウを

交換したいと考えておられる学生団体の方は、「発表団体」として参加してください。

見学者

発表団体として参加する方以外は「見学者」として参加してください。エココンに参加すると、多

くの環境活動の事例を見聞し、また全国の大学生と交流を深めることができます。

発表団体の参加手続き

応募要件

以下の要件をすべて満たす団体は、発表団体として参加できます。

・ 大学生・大学院生(または高校生などこれに準ずる学生)を主体とした複数名に

より構成される団体であること。

・ 研究成果の発表を主目的とするものではないこと。

・ 2005 年 12 月 26 日から 2006 年 12 月 25 日までの期間で活動実績があること。

⇒⇒

この期間に活動実績がない団体は対象になりません

定 始 対象外

開始 終了

活動が昨年の12月26日

以前で終了している団体

13

終了

開始

開始

開始

終了 開始予

第3回コンテスト(2005.12.26)

第4回コンテスト(2006.12.25)

活動実績が

まだない団体

Page 14: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

発表団体の参加手続き(つづき)

参加申込に際しての注意点(1団体2エントリー)

・ 団体の活動規模・分野に関わらず、ひとつの団体からの申込は2エントリーまでに限ります(1団

体2エントリー)。ひとつの団体から、プロジェクトごと、イベントごとなど、2つまではエント

リー可能です。ただし、同じ人が2つの発表に出ることはできません。

申込手順

参加申込は、以下の手順で行ってください。巻末に①~③に必要な様式を掲載しています。また、

いずれの様式もエココンのホームページ(http://www.ecocon.info)からダウンロードできます。

エントリー

【様式1】

申込締切

10/31(火)

・ エントリーの手続きは簡単です。まず、『発表団体として参加したい』

という意思表示として、エココン2006に団体名を登録してくださ

い。

・ ホームページ(http://www.ecocon.info)のエントリーフォームを利

用するか、この冊子巻末の様式1を事務局にファックスしてくださ

い。

・ 受け付け処理が終わり次第、メールにてエントリー受理のご案内をお

送りします。

参加者名簿

【様式2】

提出締切

11/14(火)

・ 発表団体として参加する全員の氏名・連絡先等を記入した参加者名簿

を、事務局宛にメールかファックスにより提出してください。この名

簿には、エコパ(eococnPARTY)・エコット(ecoconTALK)への参加の

有無、宿泊の有無についても記入いただきます。

活動紹介シート

【様式3】

提出締切

11/28(火)

・ 当日に配布する活動紹介集のための原稿を、事務局宛にメール(また

はオンラインサービス)か郵送により提出してください。

・ この原稿には、団体の概要や日頃の活動について記入いただきます。

詳しい書式については、後日郵送にて事務局よりご連絡します。

※参考として昨年の受賞団体の原稿をホームページに掲載する予定です

発表団体申込手順

発表用データ

・ 当日の活動発表で使用するデータの提出については、後日、発表団体

に向けて発行します「発表団体の手引き」に掲載します。

14

Page 15: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

発表団体の参加手続き(つづき)

参加費

参加費は無料です。ただし、以下を希望する場合は、別途費用が必要です。

・ エコパ(ecoconPARTY、詳しくはP.12参照):会費2000円

・ 宿泊:宿泊費1000円

なお、費用は当日受付時にお支払い下さい。

宿泊

宿泊を希望される方には、オリンピックセンター内の宿泊施設を用意しています。

施設は、10人部屋・4人部屋のいずれかで、基本的に相部屋です。部屋の指定はできません。宿

泊できる日は、25日夜・26日夜・27日夜で、宿泊費は一泊1000円です。宿泊を希望する場

合は、『参加者名簿(様式2)』(P.27)に、宿泊希望日を記入してください。

なお、宿泊希望者が多数の場合は、より遠方からの発表団体を優先しますので、ご希望に添えない

ことがあります。

交通費補助

以下のいずれかにあてはまる遠方からの発表団体には、交通費を一部補助します。

・ 関東以遠からの参加である

・ 新宿駅まで概ね3時間以上を要する

補助額は、一エントリーにつき一人分の片道交通費とします。補助額は、大学最寄り駅から新宿駅

または羽田空港までの片道交通費を目安に、地域区分を考慮して算出します。なお、この補助額は、

遠方からの参加者が予定より増加した場合、減額することがあります。

15

Page 16: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

見学者の参加手続き

応募要件・申込方法

エココンには、誰でも自由に参加することができます。事前の申込は不要です。ただし、エコパ

(ecoconPARTY)とエコット(ecoconTALK)への参加、宿泊のいずれかまたはすべてを希望される場合

は、『見学者用 エコパ・エコット・宿泊 参加申込用紙』(P.33)を 11/28(火)までに提出して

ください。

参加費

参加費は無料です。ただし、以下を希望する場合は、別途費用が必要です。

・ エコパ(ecoconPARTY、詳しくはP.12参照):会費2000円

・ 宿泊:宿泊費1000円

なお、費用は当日受付時にお支払い下さい。

宿泊

宿泊を希望される方には、オリンピックセンター内の宿泊施設を用意しています。施設は、10人

部屋・4人部屋のいずれかで、基本的に相部屋です。部屋の指定はできません。宿泊できるのは、2

5日夜・26日夜・27日夜で、宿泊費は一泊1000円です。

宿泊を希望する場合は、『見学者用 エコパ・エコット・宿泊 参加申込用紙』(P.33)に、宿泊

希望日を記入してください。なお、宿泊施設の割り当ては発表団体を優先しますので、ご希望に添え

ないことがあります。

16

Page 17: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

FAQ(よくある質問とその答)

1団体2エントリー

Q:私の団体は組織規模が大きく、幾つかのプロジェクトごとに活動しています。プロジェクトごと

に分けてエントリーすることはできますか?

A:

エココン2006は、会場と時間の制約から、発表団体を56団体までとしています。そのため、

より広範な参加を達するため、活動規模・分野に関わらず、1団体からのエントリーは2事例までと

しています(1団体2エントリー)。活動規模が大きく、プロジェクト制などをとっている団体は、よ

り多くのプロジェクトで評価をもらい成長するために、積極的に2エントリーをしてみてください。

例)①エココン大学里山保全グループ ②エココン大学エコ学園祭グループ

【注意事項】

・ ①エココン大学里山保全グループAチーム ②エココン大学里山保全グループBチーム のよ

うに、同じ事例の中でのチームわけによる2エントリーは不可とします。

・ 同じ人が2つの発表にでることはできません。

・ 学生選考委員はそれぞれのエントリーにつき1人ずつ登録してください。

連続参加

Q:昨年も参加したのですが、同じ事例の発表で今年も参加できますか?

Q:昨年も参加したので、今年は参加を見送ろうと思うのですが、参加するメリットはありますか?

A:

同じ事例での発表でも全くかまいません。1年間での成果・活動の広がりなど、是非発表しにきて

ください。1年間の活動を振り返り、プレゼンテーションとしてまとめるのは、有意義なことだと思

われます。昨年の経験を踏まえてよりよいプレゼンテーションで参加してください。

また、昨年と違う団体にも多くご参加いただけると思われますので、交流を図りネットワークを広げ

るためにも、引き続きのご参加をお勧めします。

研究室での参加

Q:研究室単位で参加できますか?

A:

発表内容が研究成果の発表によるものでなければ、参加できます。エココンは、環境「活動」コン

テストですので、研究のみを行っていて、活動をしていない団体は参加できません。

17

Page 18: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

選考委員

Q:自分たちの活動のテーマに精通した専門家に選考してもらいたいのですが?

A:

エココンで選考に当たる社会人選考委員は、学識経験者・行政・民間企業・NPOなど、さまざま

な立場で環境分野において活躍されている方々です。一つのグループには、活動のフィールド・得意

分野などに偏りが出ないよう、数名の選考委員にチームを組んで参加いただいています。

環境活動は、多様な要素を含むものであり、また、広く多くの人に関係する取り組みです。そのた

め、ある特定の専門家によってのみ評価されるのではなく、いろいろな考えを持った選考委員により

多角的に評価・選考いただくのが適当であるとエココンでは考えています。

学生選考委員

Q:学生選考委員とはなんですか?

Q:学生選考委員は、何をしなければいけないのですか?

A:

今年のエココンは、各選考に学生選考委員を導入します。学生選考委員は、環境活動によって得ら

れた知識・経験を活かし、社会人選考委員と対等に選考・投票を行います。選考の過程に学生の意見

を取り入れることで、選考がより充実したものになることを期待しています。

参加者登録時に、1エントリーにつき1名を学生選考委員として登録してください。(P.27の参

加者名簿にチェックしてください。)エココン当日は、選考時に他団体の発表について意見を述べ、投

票では自らの投票理由について説明してください。

注意事項

・ 公平な選考を図るため、自分の団体には投票できません。

・ 1団体から2エントリーする場合、学生選考委員はエントリーごとに登録してください。

・ 登録後の学生選考委員の変更は出来ません。

18

Page 19: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

テーマ別

Q:環境教育・ごみ問題など、テーマ別で選考しないのですか?

A:

エココンは、テーマ別ではなく、いわば異種混合のスタイルをとっています。

環境活動の分野・範囲は多岐に渡っており、発表団体の皆さんには、 エココンを通じて、分野・範

囲の壁をこえ、より広く関心・交流を持っていただきたいと、エココンでは考えています。

そのため、グループ分けはテーマや活動内容などが偏らないよう配慮し、また、いろいろな考え方

を持ったさまざまな立場の方々に、社会人選考委員として携わっていただいています。

選考の視点

Q:選考にあたって、明確な基準が示されるのですか?

A:

明確な基準といったものは用意していません。選考は、発表団体と選考委員により進められますが、

その際、選考の視点(詳しくはP.11参照)を参考にしながら、各自の考えにより選考していただき

ます。選考の視点は、選考委員が参考にするためにまとめたもので、解釈・重み付けは、各自の考え

によるものとします。

環境活動に対する評価は、評価する人の立場や考え方によって大きく異なりますが、その違いを誤

りとすることはできません。むしろ意味のあるものであると考えられます。そのため、選考の視点は

厳密な基準ではなく、選考する人の考え方を反映できるものとしています。

19

Page 20: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

活動発表の手法

Q:活動発表は、どのようにすればいいのですか?

A:

発表のスタイルは自由です。過去には、パワーポイントによるプレゼンテーションのほか、寸劇、

歌・演奏、紙芝居などでの発表例がありました。

活動発表の時間

Q:発表時間5分は短すぎるのではないですか?

A:

エココンでは、学生の環境活動は広く社会に向けて発信されていくべき大切な取り組みだと考えて

います。自分たちの活動をふりかえり、何を伝えるべきかを充分に練って来てください。

5分という短時間で初対面の人に向けてプレゼンテーションすることは、きっと本来の活動にも役

立つよい経験になるとエココンでは考えています。

20

Page 21: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

エコパ(ecoconPARTY)

Q:エコパとは、なんですか?

A:

エコパは、コンテスト1日目終了後、オリンピックセンター内の「レセプションホール」にて、料

理・飲み物をかこんで行う懇親会・交流会です。発表団体・選考委員・見学者の皆さんと自由に意見

交換できる機会となりますので、是非交流を図り、ネットワークを広げてください。出席に当たって

は、「名刺」を用意されることをお勧めします。

なお、エコパは希望者のみの自由参加の企画で、会費は2000円です。

エコット(ecoconTALK)

Q:エコットとは、なんですか?

A:

エコットは、2日目の午前中に開催する、学生と社会人・学生同士の交流を目的とした企画の総称

です。

昨年のセミナー形式(エコゼミ)、ディスカッション形式(エコディス)は好評のため継続し、今年

新たに「自主企画部屋」「活動発表ステージ」などの分科会を設定する予定です。詳しい内容について

は、10月ごろ公開いたします。

なお、エコットは希望者のみの自由参加の企画です。

宿泊

Q:宿泊できますか?

A:

発表団体、見学者共に宿泊を希望される方には、オリンピックセンター内の宿泊施設を用意してい

ます。施設は、10人部屋・4人部屋のいずれかで、基本的に相部屋です。部屋の指定はできません。

宿泊できるのは、25日夜・26日夜・27日夜で、宿泊費は一泊1000円です。なお、宿泊費に

夕食・朝食等の費用は含まれません。(オリンピックセンター内には、利用者向けのレストランやカフ

ェテリアなどがあります。)

宿泊を希望する場合、発表団体の方は『参加者名簿(様式2)』(P.27)に、宿泊希望日を記入し

てください。見学者の方は『見学者用 エコパ・エコット・宿泊 参加申込用紙』(P.33)に、宿

泊希望日を記入してください。

なお、宿泊希望者が多数の場合は、発表団体の方、特により遠方からの参加者を優先しますので、

ご希望に添えないことがあります。

21

Page 22: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

駐車場

Q:団体のみんなで一台の自動車に乗って行きたいのですが?

A:

自動車での来場は、極力避けてください。駐車場はオリンピックセンター内にもありますが、エコ

コン事務局では一切手配できません。

スタッフとしての参加

Q:学生スタッフとしてエココンに参加したいのですが?

A:

発表団体としてご参加いただく場合を除き、エココンでは随時学生スタッフを募集しています。

第1回~第3回でも、事前の準備段階からのスタッフ・当日スタッフ・遠隔地からのスタッフなど、

色々な関わり方で、多くの学生がエココンを創っています。

興味をもたれた方は、気軽に下記エココン事務局にお問い合わせください。

全国大学生環境活動コンテスト実行委員会事務局

(担当:仮谷・片野)

電話:03-3580-8284 ファックス:03-3580-8265

メール:[email protected]

22

Page 23: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

会場アクセス

国立オリンピック記念青少年総合センター(オリンピックセンター)

東京渋谷区代々木神園町 3番 1号 TEL 03-3467-7201(代表)

参宮橋駅から(徒歩7分)

1)改札(ひとつしかありません)を出て左へ

2)サークルKを越えて一つ目のY字路(マクドナルド参宮橋店角)を左手方向へ

3)次のT字路を左へ折れます

4)その先の踏切を渡って、右手に進みます

5)前方の歩道橋を渡ると正門前に出ます

代々木公園駅から(徒歩12分)

1)4番出口を出ます(3番出口だと、あとで道路を横断しなくてはなりません)

2)右手に『代々木公園』の石垣、道路をはさんで左手には『代々木小公園』があります

3)太陽を背にして、北に向かってひたすら道沿いに歩きます

4)道すがら、右手に正門っぽい入口がたくさんありますが、残念ながら全て違います

5)「ひょっとして迷ったのかも・・・」と心配になってきた頃に正門前に着きます

代々木5丁目バス停から(下車すぐ)

1)バスを降りたら近くの横断歩道を渡ってください。渡ればすぐに正門です

23

Page 24: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

昨年との主な変更点

① 全体 「参加のご案内」

「参加の手引き」という名前を「参加のご案内」にし、エココンの入門書として、より簡単にわかり

やすいものにしました。

② P4 エココンのコンセプト

『グランプリに勝る「何か」を得てほしい』という記述に変更しました。

これは、エココンはただのコンテストではなく、成長・交流・発信の場としてのイベントだというこ

とを、参加者の皆さんにご理解いただくためです。

③ P8 選考・投票の流れ

1日目午前に「リハーサル」が新たに導入され、午後のグループ選考からは、発表団体選考がなくな

りました。

④ P9 活動発表について

活動発表について新たに項目を追加しました。

エココン初参加の人にもわかりやすいように、活動発表の流れの説明を加えました。

⑤ P9 学生選考委員について

今年初めて「学生選考委員」制度を導入したため、記述を追加しました。

「1エントリーにつき1名を学生選考委員として登録する」ということを参加団体のみなさんに伝え

る文章にしました。

⑥ P12 エコット(ecoconTALK)について

2日目の午前のエコットに、新たに「自主企画部屋」「活動発表ステージ」が加わりました。

昨年のセミナー形式(エコゼミ)、ディスカッション形式(エコディス)は好評のため継続します。

詳しい内容については、10月ごろ公開いたします。

⑦ P13 1団体2エントリーについて

今年は、1団体2エントリーまでの申込が可能になったため、その記述を追加しました。

ただし、同じ人が2つの発表にでることはできません。

24

Page 25: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

25

Page 26: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

参加手続き 様式・用紙集

■ 以下の頁には、参加手続きする際に使用する様式・用紙をまとめています。

■ 発表団体は、【様式1】【様式2】【様式3】のすべてを提出してください。

■ 見学者の事前申し込みは必要ありませんが、エコパ・エコット・宿泊のいずれか1つ以上に参加

を希望される場合は、【見学者用 エコパ・エコット・宿泊 参加申込用紙】によりお申し込み

ください。

■ それぞれの様式について、必要事項を記入して、下記事務局へお送りください。

■ いずれの様式も、ホームページ(http://www.ecocon.info)でダウンロードできます。

■ 様式によっては、ホームページ上の専用フォームから送信できるものがあります。

■ 様式によって提出期限が異なりますので、注意してください。

宛先

全国大学生環境活動コンテスト実行委員会事務局

(担当:仮谷・片野)

〒105-0003 東京都港区西新橋 2-11-5 TKK 西新橋ビル3階

ダイナックス都市環境研究所内

電話: 03-3580-8284

ファックス: 03-3580-8265

Eメール: [email protected](お問い合わせ等)

Eメール: [email protected](参加手続専用)

URL: http://www.ecocon.info

26

Page 27: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

発表団体用 【様式1】エントリー用紙 申込締切 10/31(火)

■ この様式は 発表団体のエントリー用です。(見学者は別項の様式をお使いください) ■ 必要事項を記入し、事務局へファックスにてお送りください。[FAX] 03-3580-8265 ■ ホームページの専用フォームからもエントリーできます。[URL] http://www.ecocon.info ■ エントリー後、事務局から受付完了をメールでお知らせするとともに、ホームページにエントリー団体として団体名を掲載いたします。(連絡がない場合は、事務局にお問い合わせください)

■ エントリー締め切りは10月31日(火)です。(申し込み団体多数の場合、繰り上げます) ■ 連絡先は出来るだけ複数ご記入ください。(連絡先変更などによる連絡不達を防ぐためです) ■ e-mailアドレスは、発表団体専用MLに登録します。(携帯アドレスはご遠慮下さい) ■ 記入事項に変更が生じた場合は、速やかに事務局へご連絡ください。

■ エコパ会費・宿泊費は、当日、会場受付にてお支払いください。

記入者:

団 体 名 ※正式名称を正確に記入してください

団 体 名 よ み

メ ン バ ー 人 数 人

メ ン バ ー 所 属 大 学

※複数回答可

氏 名 (よみがな )

代 表 者

所属大学 ( 年)

氏 名

(よみがな )

主 要 な メンバー 副代表等、代表者

以 外 の メ ン バ ー 所属大学 ( 年)

区 分 団体所在地/代表者自宅/主要メンバー自宅/その他( )※いずれかに○

宛 名

住 所 〒

電 話 ファックス

携帯電話

連絡先1

e - m a i l

区 分 団体所在地/代表者自宅/主要メンバー自宅/その他( )※いずれかに○

宛 名

住 所 〒

電 話 電 話

携帯電話

連絡先2

e - m a i l

※記入いただいた情報は、当コンテストの運営に関する用途以外では一切使用しません。

27

Page 28: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

発表団体用 【様式2】参加者名簿 提出締切 11/14(火)

■ 発表団体として参加されるメンバーの方全員についての必要事項を記入してください。

■ 学生選考委員として選考に参加する方を1名決め、右端の欄にチェックを必ずしてください。

■ エコットのテーマは10月下旬にホームページ上で発表しますので、参加を希望されるテーマの番

号をご記入ください。参加されない場合は、「不参加」とご記入ください。

団体名

名簿作成者

氏名 ※よみがなを必ず記入

性別 大学・学年 エコパ 参加希望

宿泊希望日 ※宿泊しない場合は未記入

エコット参加希望テーマ No

学生選考委員

よみがな

女・男 参加 不参加 25・26・27

よみがな

女・男 参加 不参加 25・26・27

よみがな

女・男 参加 不参加 25・26・27

よみがな

女・男 参加 不参加 25・26・27

よみがな

女・男 参加 不参加 25・26・27

よみがな

女・男 参加 不参加 25・26・27

よみがな

女・男 参加 不参加 25・26・27

よみがな

女・男 参加 不参加 25・26・27

よみがな

女・男 参加 不参加 25・26・27

よみがな

女・男 参加 不参加 25・26・27

よみがな

女・男 参加 不参加 25・26・27

よみがな

女・男 参加 不参加 25・26・27

よみがな

女・男 参加 不参加 25・26・27

※記入枠が足りない場合は、別紙にてご提出ください。

28

Page 29: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

発表団体用 【様式3】活動紹介シート 提出締切 11/28(火)

活動紹介シートとは

このシートへの記入を、活動の振り返りや、分析をする機会として利用してください。各団体から

提出されたシートは、活動紹介集として1冊にまとめ、エココン当日、すべての参加者に配布します。

活動紹介集は、それぞれの団体の活動内容・強み・課題などを、他の発表団体・選考委員・見学者と

共有するために活用されるほか、外部への発信のためのツールにもなります。

記入上の注意

■ 原稿はカラーで提出していただいてもかまいませんが、当日配布される活動紹介集は1色刷りです。

■ シートは全部で4ページです。

各ページの項目を変更したり、ページ数を増やしたりは、しないでください。

■ 同一ページ内であれば、項目ごとの縦幅の変更は可能です。

(ex.活動場所の幅を縮める代わりに、活動内容のスペースを広げる)

■ 手書き入力、ワープロ入力ともに可能です。

■ 字体、文字サイズ等の制限はありませんが、資料として配布しますので、見やすい書き方を心がけ

てください。

■ 自由記述欄では、写真・イラストなどの使用も可能です。

■ 活動のアピールポイントと課題には、自団体のアピールポイントに2つまで○を、特にアピールし

たい点は1つ◎を、また、課題点には3つまで△を記入してください。

■ 活動のアピールポイントと課題で、10 の視点以外に自団体のアピールポイントや課題がある場合

は、空欄となっているマスに書き足してください。

29

Page 30: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

活動データのページ

団体名(正式名・よみがな)

団体種別(学内サークル・学生団体・生協・NPO・その他)

団体所在地(住所・電話・ファックス・メール・ホームページ)

メンバー人数

メンバー所属大学・学部

設立年

代表者(氏名・所属大学・学部学年・連絡先(電話・メール等))※可能な範囲で記入

活動のテーマ・概要

活動のアピールポイントと課題

主体性 学生らしさ 連携・協働(パートナーシップ形成)

先駆性 行動力 活動結果の分析・評価

継続性 応用性・モデル性 現状把握・問題認識

将来性

注目してほしいところ

30

Page 31: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

活動データのページ

活動場所

連携・協働の相手

活動期間・回数・頻度

活動沿革(設立のきっかけ・背景・これまでの経緯など)

活動内容

活動の成果

課題

将来展望

31

Page 32: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

自由記述のページ

団体名

32

Page 33: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

自由記述のページ

団体名

33

Page 34: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

見学者用 エコパ・エコット・宿泊 参加申込用紙 申込締切 11/28(火)

■ この様式は 見学者が、エコパ・エコット・宿泊のいずれか1つ以上に参加を希望される場合にご

利用ください。いずれにも参加されない場合、事前申し込みは不要です。

■ エコットのテーマは10月下旬にホームページ上で発表しますので、参加を希望されるテーマの番

号をご記入ください。参加されない場合は、「不参加」とご記入ください。

■ 必要事項を記入し、事務局へファックスにてお送りください。[FAX] 03-3580-8265

■ ホームページの専用フォームからも申し込みできます。[URL] http://www.ecocon.info

■ 後ほど、事務局から受付完了をメールかファックスでお知らせいたします。(連絡がない場合は、

事務局にお問い合わせください)

■ 申し込み締め切りは11月28日(火)です。

■ 宿泊施設の割り当ては発表団体を優先しますので、ご希望に添えないことがあります。

■ 記入事項に変更が生じた場合は、速やかに事務局へご連絡ください。

■ エコパ会費・宿泊費は、当日、会場受付にてお支払いください。

氏 名

(よみがな )

所 属 団 体

( 大 学 等 )

(学年・部署等 )

申 込 者

性 別 ①女 ②男 ※いずれかに○

区 分 団体所在地 / 申込者自宅 / その他( ) ※いずれかに○

住 所

電 話 ファックス

携 帯 電 話

連 絡 先

e - m a i l

エ コ パ 参 加 の 有 無 ①参加 ②不参加 ※いずれかに○

エコット 参加希望テーマ 希望するテーマ No【 】 ※参加しない場合は 不参加 とご記入ください

宿 泊 宿 泊 希 望 日 ① 25日 ② 26日 ③ 27日 ④宿泊しない

そ の 他 事 務 局 へ の

連 絡 事 項 等

※記入いただいた情報は、当コンテストの運営に関する用途以外では一切使用しません。

34

Page 35: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

35

Page 36: 第4回全国大学生環境活動コンテスト · 第4回全国大学生環境活動コンテスト 参加のご案内 平成18年9月 全国大学生環境活動コンテスト実行委員会

第4回全国大学生環境活動コンテスト

参加のご案内

平成18年9月

〒105-0003 東京都港区西新橋 2-11-5 TKK 西新橋ビル3階

ダイナックス都市環境研究所内

電話: 03-3580-8284

ファックス: 03-3580-8265

Eメール: [email protected]

URL: http://www.ecocon.info

36