G6H - 新行橋病院 · 2019-10-18 · ` d h{z pb ²t³Ûáè » lo Å 6b ;qUK Í z ©w \ Mt ä...

2
社会医療法人財団 池友会 臨床研修医募集のご案内 新行橋病院 Shinyukuhashi Hospital 社会医療法人財団 池友会 新行橋病院 〒824-0026 福岡県行橋市大字道場寺1411 Tel.0930-24-8899(代表) Fax.0930-22-5551 [email protected] http://www.shinyukuhashihospital.or.jp 日 帰り見 学・宿 泊 見 学(1泊2日 )を 随 時 受 け 付 けて おります。 説 明 会 に つ い て は 、皆 様 の ご 希 望 の 日 時・場 所 に 担 当 者 が 伺 い 開 催 い たします。 お 気 軽にお 問 い 合 わ せください( 宿 舎・食 堂 完 備・交 通 費 実 費 支 給 )。 土曜日の1泊2日、日帰り見学もOKです!! 高島 博明 竹内 優雅 見学の際は まで、365日受付中。 たかしま ひろあき 090-5289-4223 (携帯) (携帯) 090-9793-6855 たけうち  ゆうが 臨床研修医募集担当 病院見学・説明会について 研修の概要 教育指導の特色 研修期間は2年間です。厚生労働省の示す研修プログラムを基本とし総合的臨床能力に優れた医師の育成を目的として、 指導医のもとで充実した研修を行います。 科目選択できる期間を9ヵ月と最大限長くとってあります。研修医の希望に合わせ、3年目以降の進路も視野にいれた 最高の研修ができる病院です。2年間の研修修了後、希望者には1~3年間の専修制度があり、それ以降スタッフとしての 登用もあります。 (1) (2) 社会医療法人財団池友会が行う、医療搬送用ヘリコプター事業「ホワイトバード」は、民間医療施設が行うものとしては沖縄県 の浦添総合病院に次ぐ、ヘリコプターの医療用活用事業です。 この医療搬送用ヘリコプター「ホワイトバード」は、厚生労働省認可の「ドクターヘリ」だけではカバーしきれない、離島や 遠隔 地・僻地からの患者様の搬送、医師や医療物資の搬送など、あらゆる救命救急搬送に柔軟に対応、威力を発揮します。 「ホワイトバード」の導入により、離島や僻地の患者様の救急救命活動や、救急医療のさらなる拡充が可能となります。 年間救急車搬入件数約4,000件、年間手術件数約3,000例、年間心カテ約1,000例、PCI約400例の実績があります。 初期診断・治療から入院経過、手術、病棟ベッドサイドでの臨床指導、退院まで指導医と共に多くの症例に接し、 学ぶことができます。また多彩な急性疾患について確かな知識と技術を身に付けることができます。 他科との壁が存在せず、他科医とも気軽に話しができます。医療スタッフのチームワークは抜群です。 厳しい中にも優しさあり。当院で勉強をすれば、どの病院でも患者さんからの支持を得ることは間違いありません。 研修1年目には、カンボジア小児病院(当院グループ職員が運営費の寄付を行っている病院です)に 1週間の研修制度があります。 関連6病院合同学術研究発表会が年2回実施されています。症例発表や論文発表も指導医が丁寧に指導します。 (1) (2) (3) (4) (5) ヘリコプター事業 患者さん一人ひとりに、 希望と安心を。 そして 、最 良 の 医療人を育成します。 山下 真吾 脳神経外科部長 指導医 : 研修医2期生 医師を目指したきっかけは? きっかけは、小6の時に兄がモヤモヤ病と診断されたことです。それから医師という職業 に興味を持ちました。最初は脳外科を志望していましたが、大学の授業や実習を通して 他の診療科にも興味を持つようになりました。新行橋病院を研修先に選んだ理由は、興味 のある診療科がカリキュラムに含まれていることや、多くの手技を研修医のうちから身に 付けられること。また、院長自ら最前線で研修医に指導をしてくれることが大きな要因です。 これまでの研修で印象に残ったことは? 手技をさせてもらう機会が多いことです。研修医の数が1学年5人と丁度よく、患者数も 多いため、一人当たりの経験数が多くなります。知識はどんな病院でも自分のやる気 次第で身に付けられると思いますが、手技に関しては経験する機会がないことには上達 しません。また、臨床でする前にシミュレーターを使って練習する機会があり、上級医の 先生方による熱心な指導を受けられるので納得するまで練習することもできます。 新行橋病院で研修を決めた理由は? 病院見学で新行橋病院を訪ねた際に、他の病院では見ることのできなかった研修医の 先生方の堂々とした救急対応に大変感銘を受けました。積極的に診察させてもらえる だけでなく、院長や上級医の先生方による手厚いサポート体制についても頼もしく感じ、 「こんな自分でも先生方のようになれるのなら」と、この病院での研修を希望しました。 また、院内は明るい挨拶や笑顔であふれていて、とても雰囲気のいい環境であることも 研修病院に選ぶ上で理由の一つです。 学生の方々へ一言お願いします。 希望する進路は人それぞれあると思いますが、どんな主訴でも対応できる能力は、どの 地域、どの診療科に進むことになっても必要なスキルだと思います。手技を早くマスター したい方や、外科や救急に進みたい方、初期臨床研修医の中でも大きな成長を得たい 方など、さまざまな考えの人に寄り添えるのが当院の魅力だと思います。是非一度見学 にいらしてください。一緒に診察できる日を楽しみにしています。 INTERVIEW #01 INTERVIEW #02 doctor profile 髙田Dr. 出身大学 : 大分大学 doctor profile 出身大学 : 久留米大学 馬場Dr.

Transcript of G6H - 新行橋病院 · 2019-10-18 · ` d h{z pb ²t³Ûáè » lo Å 6b ;qUK Í z ©w \ Mt ä...

社会医療法人財団 池友会

臨床研修医募集のご案内新行橋病院S h i n y u k u h a s h i H o s p i t a l

社会医療法人財団 池友会

新行橋病院〒824-0026 福岡県行橋市大字道場寺1411Tel .0930-24-8899(代表) Fax [email protected]://www.shinyukuhashihospital.or.jp

日帰り見学・宿泊見学(1泊2日)を随時受け付けております。説明会については、皆様のご希望の日時・場所に担当者が伺い開催いたします。

お気軽にお問い合わせください(宿舎・食堂完備・交通費実費支給)。

土曜日の1泊2日、日帰り見学もOKです!!高島 博明 竹内 優雅見学の際は まで、365日受付中。たかしま ひろあき

090-5289-4223(携帯)(携帯)

090-9793-6855

たけうち  ゆうが

臨床研修医募集担当

病院見学・説明会について

研 修 の 概 要

教育指導の特色

研修期間は2年間です。厚生労働省の示す研修プログラムを基本とし総合的臨床能力に優れた医師の育成を目的として、指導医のもとで充実した研修を行います。科目選択できる期間を9ヵ月と最大限長くとってあります。研修医の希望に合わせ、3年目以降の進路も視野にいれた最高の研修ができる病院です。2年間の研修修了後、希望者には1~3年間の専修制度があり、それ以降スタッフとしての登用もあります。

(1)

(2)

社会医療法人財団池友会が行う、医療搬送用ヘリコプター事業「ホワイトバード」は、民間医療施設が行うものとしては沖縄県の浦添総合病院に次ぐ、ヘリコプターの医療用活用事業です。この医療搬送用ヘリコプター「ホワイトバード」は、厚生労働省認可の「ドクターヘリ」だけではカバーしきれない、離島や遠隔地・僻地からの患者様の搬送、医師や医療物資の搬送など、あらゆる救命救急搬送に柔軟に対応、威力を発揮します。「ホワイトバード」の導入により、離島や僻地の患者様の救急救命活動や、救急医療のさらなる拡充が可能となります。

年間救急車搬入件数約4,000件、年間手術件数約3,000例、年間心カテ約1,000例、PCI約400例の実績があります。初期診断・治療から入院経過、手術、病棟ベッドサイドでの臨床指導、退院まで指導医と共に多くの症例に接し、学ぶことができます。また多彩な急性疾患について確かな知識と技術を身に付けることができます。他科との壁が存在せず、他科医とも気軽に話しができます。医療スタッフのチームワークは抜群です。厳しい中にも優しさあり。当院で勉強をすれば、どの病院でも患者さんからの支持を得ることは間違いありません。研修1年目には、カンボジア小児病院(当院グループ職員が運営費の寄付を行っている病院です)に1週間の研修制度があります。関連6病院合同学術研究発表会が年2回実施されています。症例発表や論文発表も指導医が丁寧に指導します。

(1)(2)

(3)

(4)

(5)

ヘリコプター事業

患者さん一人ひとりに、

希望と安心を。

そして、最良の

医療人を育成します。

山下 真吾脳神経外科部長

指導医 : 研修医2期生

医師を目指したきっかけは?きっかけは、小6の時に兄がモヤモヤ病と診断されたことです。それから医師という職業に興味を持ちました。最初は脳外科を志望していましたが、大学の授業や実習を通して他の診療科にも興味を持つようになりました。新行橋病院を研修先に選んだ理由は、興味のある診療科がカリキュラムに含まれていることや、多くの手技を研修医のうちから身に付けられること。また、院長自ら最前線で研修医に指導をしてくれることが大きな要因です。

これまでの研修で印象に残ったことは?手技をさせてもらう機会が多いことです。研修医の数が1学年5人と丁度よく、患者数も多いため、一人当たりの経験数が多くなります。知識はどんな病院でも自分のやる気次第で身に付けられると思いますが、手技に関しては経験する機会がないことには上達しません。また、臨床でする前にシミュレーターを使って練習する機会があり、上級医の先生方による熱心な指導を受けられるので納得するまで練習することもできます。

新行橋病院で研修を決めた理由は?病院見学で新行橋病院を訪ねた際に、他の病院では見ることのできなかった研修医の先生方の堂々とした救急対応に大変感銘を受けました。積極的に診察させてもらえるだけでなく、院長や上級医の先生方による手厚いサポート体制についても頼もしく感じ、「こんな自分でも先生方のようになれるのなら」と、この病院での研修を希望しました。また、院内は明るい挨拶や笑顔であふれていて、とても雰囲気のいい環境であることも研修病院に選ぶ上で理由の一つです。

学生の方々へ一言お願いします。希望する進路は人それぞれあると思いますが、どんな主訴でも対応できる能力は、どの地域、どの診療科に進むことになっても必要なスキルだと思います。手技を早くマスターしたい方や、外科や救急に進みたい方、初期臨床研修医の中でも大きな成長を得たい方など、さまざまな考えの人に寄り添えるのが当院の魅力だと思います。是非一度見学にいらしてください。一緒に診察できる日を楽しみにしています。

I N T E R V I E W # 0 1

I N T E R V I E W # 0 2

doctor profile

髙田Dr.出身大学 : 大分大学

doctor profile

出身大学 : 久留米大学馬場Dr.

研修プログラムの 一 例

実践中心の研修内容で

着実に成長! 1年次 内科4ヵ月研修項目

2年次地域医療 小児科 産婦人科 精神科

研修項目1ヵ月 1ヵ月 1ヵ月 1ヵ月

1 ハー トセンター 2ヵ月 I 救急 ・ 麻酔3ヵ月 I 救 急 時

救急 4,000件

CPA 150件

内視鏡 9,000件

手術件数3,000件

I 選択科目は::'.",;:��ぷ:::·;;:::! 臓血誓外科- I8ヵ月 形成外科•泌尿器科・麻酔科・救急科・小児科・産嬬人科・地域医療他

1 回急図国選択科目期問中に下記の協力病院での研修も可能です。

眉3

\'↓

0

[研修協力病院] 福岡和白病院、新小文字病院、福岡新水巻病院、新武雄病院、新久喜総合病院

(年平均) /.

l

/

!|pー)

ヽ.

戸戸

回当院にて専修制度あり専修制度:3年目以降より専門的な研修ができるとともに、後輩の指導をしていただきます。希望により関連大学医局への紹介あり

《社会医療法人財団 池友会 関連病院》

I instructor interview 指導医インタビュ ー

新行橋病院のご紹介 I 新小文字病院

当院は、地域住民の皆様の強いご要望により、平成9 年 12 月に149 床の救急病院として開院

し、現在は246床を有しています。24時間 365 日検査、手術及び治療を実施できる福岡県

京築地域(北九州市隣接周辺人口約30万人)の中核を成す医療機関です。

ここに研修に来たからには、

ほかに移った時に戦力になれる人材に

なってほしいです。

► INSTRUCT口R F'R口F"ILE

院長 ・ 救命救急主任部長 IEク人且信危彦..,_

応募資格 今年度に医師国家試験を受験する者

応募要領 下記吾類を添えて昌留郵便にて郵送、

または直接当院に持参

(1)臨床研修願言

(2) 履歴書(写真添付)

(3)卒業見込証明書または卒業証書

書類提出先 〒824-0026福岡県行橋市大字道場寺1411新行橋病院 臨床研修担当 宛

応募締切 募集人数到連日

選考方法 (1) 書類審査 (2) 面接

選 考日 随時受付

採用内定

〒800-0057福岡県北九州市門司区大里新町2-5

新武雄病院

〒843-0024" 佐賀県武雄市武雄町大字宮岡12628

採用の適否にかかわらず本人宛に通知します尚、 採用内定者は医師国家試験の合格をもって採用決定

福岡新水巻病院

〒807-0051福岡県遠賀郡水巻町立屋敷1-2-1

新久喜総合病院

〒346-8530埼玉県久喜市上早見418-1

《募集要項》

身分・処遇

〒811-0213福岡市東区和白丘2-2-75

東京品川病院

〒140-8522東京都品川区束大井6-3-22

(1)身分:臨床研修医(常勤)(2)給与: 1年次/年収換算6,000,000円(当直手当、税込)

2年次/年収換算6,800,000円(当直手当、税込)(※当直手当他別途支給)

(3)勤務時間:8:00~17: 00(各科によって多少異なります)(4) 休日休暇:週休2日制(研修日・日曜日)

祝日・リフレッシュ休暇(8日間)(5)学会・研修会等の

参加;学会年会喪は2学会まで病院負担参加:全国学会1回/年地方会:車で移動できる範囲は制限なし上記については参加費・交通費は病院負担その他、学会発表の場合は諸経費全額病院負担

(6) 各種保険あり(7) 定期健康診断あり(8)医師賠償責任保険あり(9) 宿舎:あり(半額病院負担、 また引越代は全額病院負担)

指導医と共に月6回程度副宿直、月 1 固程度の副日直あり(当直仮眠室あり、手当あり)

1噸f

福岡和白病院

I新行橋病院の

後期研修プログラムの特徴は?

専門家である前にゼネラリストであれという

のが後期研修。2年間の不足部分を見極め、

補います。当院 の医師は40人程、い つ も情報

交換などが可能で、周囲のサポ ー ト体制が

整っています。数多くの初期研修医を受け入れ

ていますが、その約5割が当院に残っています。

病院の雰囲気が良いのかなと思っていますよ(笑)。

|指導する立場として心掛けていること

私は基本 的に現場主義なので、やりたいことは

積極的にさせています。内科であっても、外科で

あっても、最低限はできるように指導しています。

ただ、最近は消極的な人が多く、自らす す んで

やる人が減ってきました。学校の授業は翌日の

内容がわかるので予習で対応できますが、病院

にはどんな患者さんが来るかわからないだけに、

現場でできなか ったことを復習することが 大切

だと指導しています。

1959年に山口県の離島に生まれる。1985年に宮崎医科大学(現宮崎大学)を卒業し、 宮崎医科大学第二外科に入局する。1990年、 社会医療法人財団 池友会福岡和白病院に勤務。1997年に社会医療法人財団池友会新行橋病院が新設されたのを機に救命救急部長として異動となり、2008年院長に就任する。

I新行橋病院での

後期研修キャリアアップ

大学と救急外来で経験した人間ではスタ ー ト

ラインが違います。各個人の経歴に合わせて考え

ていかないといけません。スタートライン を合わ

せてやるために も、専門的な分野を含め て、

本 人がどれだけできるの か を見極め てからで

ないとスペシャリストにはしたくありません。ここ

に研修に来たからには、ほか に移ったときに

戦力になれる人材になってほしいです。

I研修医に対して

「これだけは言いたい」こと

自分の身内だと思って患者さんに接するよう 指

導しています。痛がつている患者さん を無理に

抑え込んだり、自分の興味本位で不要な検査

を する行為は許されません。一生懸命なのは

わかりますが、患者さん を大切にしないのは医師

としては認められません。目の前の 患者さんに

全力を尽くすこと。患者さんから学ぶ姿勢をいつも

持っておくことを基本に、診療・研修をして欲しい

ものです。